701日記

ななまるいち日記。スポーツを中心に気になった事を書きたい

ゴルフのルール変更。大改革?!

19年よりルールが大幅に変更される。

通常は、4年に一回オリンピック年に

行っている。

しかし今回は、本気モードのようで

通常の2年前に「提案」という形で発表し、

意見を求めていた。

そして、1年早い今年に発表。

その背景には

NGF(ナショナル・ゴルフ・ファウンデーション)が発表した2015年の統計によると、米国のゴルフ人口は前年度比で60万人の減少傾向。なぜ、ゴルフ離れが起こるのか。その原因のトップ2が「ルールが難しすぎる」と「時間がかかりすぎる」だそうだ。

toyokeizai.net

 

という事情がある。

ゴルフ人口減少に歯止めをかける為に

出来る事は何でもしようと言うことだと思う。

世界はこういう反応が早い。

日本でこうは行かないだろう。

 

今回は、大幅な変更が幾つかあるので、

いままでのルールに慣れている人にとっては

??がつく変更もあるが、

使い易く、理にかなっている変更であれば

すぐに慣れるだろう。

詳しくは下記を参考に。

www.mamejiten.com

 

基本的には、賛成の物が多いという感想だ。

だだ、それほほどプレー進行には

影響がないように思える。

それは、プレー時間の長さに一番影響しているのは、ルールの複雑さやその難しさではなく、

単純な技術不足により数多くショットを打つ事と、ボールを打つまでにかかる時間(スロープレー)の方が大きく影響していると思う。

なので、上手くなるまでコースに出てはいけない、プレーが早くないとコースに出てはいけない。とするのが一番有効であるのだが、

それをすると、逆に初心者の方の参入障壁を高くしてしまい、本末転倒。

塩梅が難しいところだ。

昔は、厳しい人がいて、打ったらすぐ走れ

何本かクラブを持って自分のボールまで行き、

周りに迷惑をかけるな!が当たり前だったが

それをすると、今はもうそこまでしてゴルフをしたい人が現れないだろう。

ゴルフの矛盾する難しい問題だと思う。

さらに、ほとんどのアマチュアの方達は

プライベートで回っている時に!

・ピンを抜かないでプレーする。

・そもそも、きっちりドロップしていない。

・ニアレストポイントも適当。

・ボールの探す時間も長い人は長い

    いちいち5分を測っていない。

などなど状況に合わせてプレーしている。

プレー時間の問題にたいしては、ルールより、もっと根本的な所にあると思われる。

 

ルール変更で影響が出ると思う所は

ルールが難しいからやらない!と言う

参入障壁の緩和と、

マチュアでもプロでも所謂、競技!試合!

にこそ効果が発揮されるのではないかと思う。

それは、アマチュアの試合になると、ハーフ3時間、ラウンド6時間とか掛かってしまう。

細かいルールに則り処置をしていると

どうしても時間がかかってしまう。さらに、

OBの打ち直しも時間がかかる原因だ。

早く上がった人が待っているのも大変だし、

見に行く人も大変。競技者本人・運営関係者

みんなの負担が大きくなる。

参加障壁が高くなるという悪循環。

プロの試合も同じで、

ただでさえ遠い場所にあるコースに

行くのも大変な状況で、

見るのも長時間で大変となるとどんどんゴルフ人気がなくなって行く可能性が膨らむ。

テレビ中継でも四大大会以外、見てられない。

最近は、映画の2時間が長いと思われる世の中で、ゴルフのプレー時間は長すぎる。

全部見るのが大変で、最後だけ見ようと

思っていると忘れたり、

先に結果を知ってしまい結局見ない。

見なければ見ないで平気になってしまう。

こんなに競技時間が長いのは、クリケット以外

聞いたことがない。でもこれは例外だ。

 

結論!

プロにこそ!適応できるルールが必要で

そこでゴルフが時間かからないもの。

 ルールが簡単でかりやすい!

と思ってもらうことの方が良い。

そこで上手くいってこそ、一般ゴルファーにも

浸透するものとなり、競技者拡大の1歩になる

のではないかと思う。

 

 

えらそうに、行ったけど、

いい、ルール!の案

もってないけどね〜。