701日記

ななまるいち日記。スポーツを中心に気になった事を書きたい

才能と勉強とコスパ。

netgeek.biz

 

どうしても気になるこの言葉。

「才能」

特に、自分のやりたい事で生きて行きたい人にとっては大きな問題ではないどうか?そして、早く自分の好きな事を見つけ、さらに才能があったらどれだけ嬉しいことか。できる事ならば、才能がある分野が好きな事であってほしいし、その分野で生きて行きたい人が多いのではないだろうか?特に、スポーツはこの才能の部分が大きく締めていると言っても過言ではないかと思う。基本、才能のある人の中で競い合っているイメージだ。

 

才能・・・物事を巧みになしうる生まれつきの能力。才知の働き。「音楽の才能に恵まれている。」「才能を伸ばす」「豊かな才能がある」

 

と書かれている。生まれつきの能力と説明されている、という事は、

 

才能 = 遺伝 

 

と言ってもいいと思う。

才能や遺伝が全てだと思っているわけではないが、大きく影響するのは、間違いない事実だと思う。だって、保育園で両親並んで子供はどの子でしょうかとやったら、8割当たると思う。自分の感覚値だが。それぐらい、遺伝は大きいと思うし、色々とデータもあるようだ。

特に、音楽の才能=9.2割 スポーツの才能=8.5割 数有学の才能=8.7割

   執筆の才能=8.3割 

と突出しており、やっぱり才能なんだな〜と思わせる結果だ。最近で言えば、野球の清宮選手の父は、全日本にもなっているラグビー選手。卓球の張本選手も両親が元卓球選手。と、有名選手の親どちらかがスポーツを得意としている人が多い。ミュージシャンも藤圭子の娘が宇多田ヒカル等子供が活躍している人もいる。勿論、有名選手・音楽家執筆家の子供達が皆、親と同じぐらい活躍するわけではないが、少なくともその才能を受け継いでいるのは事実で、それを発揮させるかさせないかは、本人次第になるということだと思う。それに、これは自分の感覚だが、親が世界レベル・日本一レベルまで上りつめてしまっている子供は、身体能力はあってもそこまで活躍しない傾向があるのではないか?それに対して、本人が日本レベルぐらいの選手だった場合、子供が活躍するケースが多いのではないかと思っている。それは、親がその子供にかける思いによるのではないかと思っていて、頂点を極めた人はその大変さや、その性格で子供に同じことを強要しなかったり、子供も親が凄すぎて同じ道を避ける。しかし、親がもう少しだった場合。その思いを子供に託し一生懸命に子供の時から最高の指導をするので、世界レベルの選手に成長するのではないかと、勝手に思ってる。

しかし、少し以外だったのが、

   美術の才能=5.6割 記憶の才能=5.6割

と、数学の天才を除くと、親が頭がいいから子供がいいのではなく、頭の良い高学歴の親は、子供に勉強をさせたり、勉強をする環境に置いてやらせているだけの可能性が高いという事。逆に考えれば、勉強に時間とお金をかければ、本人のやる気しだいで資質は関係なく、勉強はできるようになるという事だ。そう考えると、何の才能がないとおもっている親(自分)は、勉強させる事が一番コスパが良いといえるのかもしれない。勉強をさせる事はなかなか難しいと思うけど。勉強を面白いと思えるようにするにはどうすればいいのだろうか?子供を持つ親の永遠の悩みのような気がする。しかし、それが出来た時には・・・。それに、美術の遺伝も少ないという事は、自分の努力しだいではどうにかなると言うこと。一番、才能、センスが必要でそれは持って生まれたものと思って来たがそんな事はないようだ。努力と工夫次第でどうにかなるのかもしれない。

わからないけどね。

 

とは言っても、才能があるから、遺伝している可能性が高いからという理由で、それをするってことは少なく、色々やってみて面白いからそれを好きになり、極めて見たいと思うようになる。もちろん、才能があると上達が早いのでそれを楽しいと思う可能性も高くなる思うが、それを好きになるとは限らない。だから、早く自分の得意な好きなものを見つけ、それに集中できるとどんなに幸せだろうか?!そして、両親を見て何も秀でるところが無く、やりたいことがなかったら、一生懸命勉強してみるのはどうだろうか?実は、勉強が一番、努力が報われるものなのかもしれないね。勉強嫌いな人が多いからライバル少ないし。

 

でも、子供の内は、スポーツできる子の方が人気あるからな〜〜〜。

 

 

芸能は遺伝する? 二世俳優・ミュージシャンが多い理由│NEWSポストセブン

どうして天才音楽家から天才音楽家が誕生しないのでしょうか? - 天才作曲家の... - Yahoo!知恵袋